いっちまうか?
やっちまうか?
もっっっちまうか?
リンク貼り付けてあってもhがない場合が多いです。
理由はいくつかあります。
リンク元サイトはバレバレです。
どこのサイトから飛んできたのかWEB管理者にはバレます。
手打ちでアドレス入力した場合、他所から飛んできたわけではなくなります。
そこでユーザーにhを入力させリンク元を隠蔽と。
サイトまるまる保存ツールなんてのがあります。
他所へのリンクがある場合、それまで保存しようとする場合も・・・。
それ防止でhを取り除き、直接飛べないように。
こんなやつはまずいないと予想。
あとは中継地点にされると負荷がかかるから嫌だからとかですかね。
お気に入りにいれるの面倒でいつも他人サイトのリンク集から。
そんな奴がいないわけではないので。
リンク元(リファラと言います)隠蔽がメインだと予想。
例えば2chに貼り付けられるとします。
あそこの奴らに見られるのはちょっと・・・と思ったとしましょう。
リファラが2chの奴をアクセス拒否するのは容易です。
そのためhを取って、リファラを消すと。
PR
この記事にコメントする