いっちまうか?
やっちまうか?
もっっっちまうか?
所謂、ホームページ表示するソフトです。
漫画喫茶や事務所ではIE6.0(Internet Explorer)を使っていると予想。
他にも色々あるので紹介を。
全てタブ形式です。
一つのウィンドウ内にいくつもホームページを表示。
タブと呼ばれる見出しのような部分で切り替えます。
写真の赤丸で切り替えます。
全部無料ソフトです。
自己所有だからこそ出来る醍醐味ではないかと。
■Internet Explorer 7.0
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/default.mspx
Vistaに標準で付いてます。
6.0から進化し、タブ機能が付きました。
■Opera
http://jp.opera.com/
とにかく表示速度が爆速です。
マウスジェスチャー機能が便利。
ただ高速表示できるだけと言われることも・・・w
携帯電話版もあります。
■FireFox 2.0
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
カスタマイズ性が強力。
プラグインと呼ばれる機能強化パーツがたくさんあります。
スキンと呼ばれる見た目を変更する機能もあり。
■Sleipnir 2
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
カスタマイズ性が強力。
プラグインと呼ばれる機能強化パーツがたくさんあります。
スキンと呼ばれる見た目を変更する機能もあり。
ユーザー多いのはこんなもんです。
我が家では Opera + IE7.0 です。
Operaで表示不具合が出るときはIE7.0です。
PR
この記事にコメントする