※ドライブ、ディレクトリ、ファイルの意味を理解していること前提で解説します。
パソコンソフトの配布はDVD/CDやダウンロードとなっています。
しかし、このままでは動作はしません。
PC-9801ではFDで配布、そのままでもハードティスクからでも動作したと思いますが。
DVD/CDでは書き込みが行えません。
さらに読み込み速度でも5倍程度の差がハードディスクがあります。
ということでインストールが必須と。
基本的に圧縮されたものをハードディスクへ復元という形になります。
空のペットボトルをゴミ箱に詰めるとしましょう。
潰(圧縮)した方がたくさん入りますね。
これと同じ原理です。
C:\Program Files\にインストールされます。
ソフトごとにディレクトリ(現在はフォルダと呼ぶ)を作成します。
C:\Program Files\FEAR のような感じですね。
C:\Program Files\メーカー名\ソフト名 となることもあります。
※余談
Aドライブ、Bドライブはフロッピーディスクで固定。
ハードディスクはCドライブからとなります。
通常、CドライブにWindowsをインストールします。
最後にDVD/CDドライブと。
優先順位は
フロッピー > ハードディスク > DVD/CD
となります。
ハードディスクドライブが3つあるなら
Cドライブ ハードディスク
Dドライブ ハードディスク
Eドライブ ハードディスク
Fドライブ DVD/CDドライブ
となります。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
Q.おすすめは?一番性能イイのは?
A.ありません。自分で探してみてください。
①アンチウイルス
②アンチスパイウェア
③アンチマルウェア
④アンチアドウェア
⑤ソフトウェア・ファイアーウォール
⑥迷惑メールフィルタ
⑦バックアップ
⑧チューンアップ
⑨ゴミ掃除
■Norton Internet Security 2007 ①~⑥
どこぞのソフト売り上げ本数一位になってました。
メーカー製パソコンに体験版が入っていることが多いです。
ユーザー数は最も多いのではないでしょうか。
■ウイルスバスター2007 ①~⑥
ソフト一本に付き、パソコン3台まで使えます。
■NOD32 ①~④
動作が軽快と評判。
ファイアーウォール機能がないのもその原因。
2chでは人気です。
■Kaspersky Internet Security 6.0 ①~⑥
ウイルス検出率No.1になることが最も多いソフト。
ただし、パソコンの応答速度がかなり鈍る。
■ZoneAlarm INTERNET SECURITY SUITE ①~⑥
①~④に関してはKasperskyと同一の物を使用。
よって同じように検出率も高く、応答速度が鈍る。
■Norton 360 ①~⑨統合型
■マカフィー・トータルプロテクション ①~⑨統合型
■Microsoft Windows Live OneCare ①~⑨統合型
他にもっと優秀な⑦~⑨機能ソフトがいくらでもあります。
①~⑥+⑦~⑨とした方が幸せになれます。
※ファイアーウォールについて
差し上げた箱は外部からの侵入を防ぐ物。
こちらのソフトウェア型は内部からの流出を防ぐ物。
壁二枚できっちりブロックすると幸せになれます。
所謂、ホームページ表示するソフトです。
漫画喫茶や事務所ではIE6.0(Internet Explorer)を使っていると予想。
他にも色々あるので紹介を。
全てタブ形式です。
一つのウィンドウ内にいくつもホームページを表示。
タブと呼ばれる見出しのような部分で切り替えます。
写真の赤丸で切り替えます。
全部無料ソフトです。
自己所有だからこそ出来る醍醐味ではないかと。
■Internet Explorer 7.0
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/default.mspx
Vistaに標準で付いてます。
6.0から進化し、タブ機能が付きました。
■Opera
http://jp.opera.com/
とにかく表示速度が爆速です。
マウスジェスチャー機能が便利。
ただ高速表示できるだけと言われることも・・・w
携帯電話版もあります。
■FireFox 2.0
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
カスタマイズ性が強力。
プラグインと呼ばれる機能強化パーツがたくさんあります。
スキンと呼ばれる見た目を変更する機能もあり。
■Sleipnir 2
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
カスタマイズ性が強力。
プラグインと呼ばれる機能強化パーツがたくさんあります。
スキンと呼ばれる見た目を変更する機能もあり。
ユーザー多いのはこんなもんです。
我が家では Opera + IE7.0 です。
Operaで表示不具合が出るときはIE7.0です。