忍者ブログ
いっちまうか? やっちまうか? もっっっちまうか?
[24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プロバイダとの1契約に対し、1つのグローバルアドレスしか貸し出されない。
ということは、1回線で1台しか接続できないと。
これを回避するのがルーティングです。

グローバルIPアドレスでは、12桁のうち、頭3桁の010、172、192は使用できない決まりがあります。
これらをローカルIPアドレスと呼びます。

まずはプロバイダから貸し出されるグローバルIPアドレスをルータが取得。
そのルータに繋いだPC、PS2、PS3などにルータがローカルIPアドレスを割り振ります。
そして、ルータが目的の機器へのデータ送受信を割り振ってくれると。
1グローバルIPアドレスでもルータを使うことにより、複数機器をインターネットに接続可能なります。
これをroutingと呼び、routingを行なってくれる機械をrouterと呼びます。

これってインターネットに接続する以外意味のない機械と理解できましたか?
で、ついでにインターネットで役に立つファイアーウォール機能も付けちまえと。
現在生産しているルータには、ファイアーウォール機能が必ず付いています。
PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mali
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
村上 裕信
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1975/01/31
職業:
性犯罪者
趣味:
ドライブ、エロDVD鑑賞(6.1chサウンド)
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]